カズテクニカグループのSDGsへの取組み 

カズテクニカグループは国連が推奨する持続可能な開発目標SDGsを支援しています。 

SDGsの各ゴールを別紙に示すようにマズローの欲求階層と関連づけて各階層に見合った取組みを推進します。活動実績は逐次公開して行きます。 

活動実績


年月

活動内容
2024年12月
2024年全国8カ所に44MWの太陽光発電所建設工事(電気工事)を実施した。
2024年12月
ガソリン使用量削減のため、ハイブリッド車1台を社用車として導入した。
2024年6月
2024年に変圧器23台のPCB絶縁油の無害洗浄を実施し、本事業を終息した。
2024年5月
消費期限が残り少なくなった災害備蓄品をフードコミュニティに提供した。
2024年1月
2023年に発電所等の変圧器54台に使われているPCB絶縁油の無害化洗浄を実施した。
2024年1月
2023年に全国6カ所に77MWの太陽光発電所建設工事(電気工事)を実施した。
2023年11月
UTYテレビ山梨テレビ主催のエコフェスにて社内から集めた食品を
フードバンクに寄付した。
2023年10月
カズテクニカ本社の避難誘導をLED照明に交換した。
2023年7月
上野電子明野工場の天井蛍光灯照明をLED照明に交換した。
2023年5月
カズテクニカ本社内に使用されている蛍光灯照明をLED照明に交換した。
2023年5月
さがみはらSDGsパートナーに登録申請し認可される。7/24登録証の盾を受領。
2023年5月
相模川河川敷のプラスチック類のゴミ拾いを実施
2023年4月
かながわSDGsパートナーに登録申請し認可される
2023年4月
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にマンスリープログラムによる寄付を開始
2023年1月
日本ユニセフとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に寄付
7月24日、本村賢太郎市長より「さがみはらSDGsパートナー登録証」を授与いただく。